「殺してはならぬ、殺さしめてはならぬ」(釈尊) 「世の中安穏なれ、仏法ひろまれ」(親鸞聖人)
カレンダー
01 | 2019/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[05/14 backlink service]
[02/26 B-Lee]
[02/25 ちしゅー]
[12/07 wittaesqui]
[12/07 brionecrot]
最新記事
(04/28)
(02/24)
(10/27)
(09/04)
(08/29)
最新TB
(10/21)
(10/21)
(10/21)
(10/21)
(10/21)
プロフィール
HN:
九条 守
年齢:
71
性別:
非公開
誕生日:
1947/05/03
職業:
日本国憲法
趣味:
平和主義
自己紹介:
第九条
日本国民は、正義と秩序を基調と
する国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力によ
る威嚇又は武力の行使は、国際
紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。
(2)
前項の目的を達するため、
陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
日本国民は、正義と秩序を基調と
する国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力によ
る威嚇又は武力の行使は、国際
紛争を解決する手段としては、
永久にこれを放棄する。
(2)
前項の目的を達するため、
陸海空軍その他の戦力は、
これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
ブログ内検索
最古記事
(04/26)
(05/01)
(05/05)
(05/07)
(05/12)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
森達也さんご講演内容
「死刑・戦争・憲法」
この度は、映画監督でドキュメンタリー作家
の森達也さんにご講演を頂きました。オウム
真理教の信者の側から日本社会の問題性を捉
えたドキュメンタリー映画「A」「A2」で
注目され、その後も天皇制・同和問題・死刑
制度・戦争・憲法・メディアなど、様々な問
題を、独自の視点から論じて来られました。
講演では次ぎの様に述べられました。
「(死刑)
米・英・日本は今、急激な厳罰化傾向にあ
る。米の囚人数は、ここ40年で6倍に膨れ
上がり、刑務所の過剰収容による囚人のスト
レスが原因で、暴動が繰り返されている。
治安の悪化に脅えた市民は、さらなる厳罰化
を求めてしまう。一方北欧では犯罪は減少傾
向で、特にノルウェーでは、ニルス・クリス
ティ氏の「寛容化政策」の導入で、劇的に治
安は改善された。年間殺人事件を見ると、2
007年日本が1199件であるのに比べて
、ノルウェーでは、わずか1件である。法務
省の高級官僚は「犯罪の要因の多くは、
①幼少時の愛情の不足、
②教育の欠如、
③貧困である」と言う。
欧州では、ベラルーシ(独裁国家)以外、
死刑・終身刑はなく、最長でも21年。犯罪
者に苦しみを与えても意味がない。問題は
「どうしたら、社会に適応させてあげるか?」
である。
(戦争)
市場原理では、不安を煽ると視聴率が上がる。
不安は仮想敵を作りたがる。それが、外に向
かえば仮想敵国となり、内に向かえば犯罪者
となる。田母神氏に代表される「あの戦争は
侵略戦争ではない」論者は多いが、その答え
は「戦争は全て自衛です」でいい。ゲルマン
民族の滅亡のためにドイツが、共産主義の波
及を恐れて米が、大和民族の滅亡と、アジア
の解放のために、自衛の戦争を起こした。
いかに意識は自衛の戦争であっても、視点を
変えると侵略戦争である。
全ての根底にあるものは、不安と恐怖である。
「自分が殺される、または、自分の家族
が殺される。この国が侵略される」資源のな
い日本、誰が攻めてくるのか?攻めてくると
したら、日本が彼らの仮想敵になった時。
愛する者を守るために始めた戦争で、愛する
者を殺されてしまう。
(憲法)
仮想敵にならない方法は、
武器を持たなければいい。憲法九条は、
極めて実践的な戦略の一つである。」
死刑・戦争・憲法・・・、みごとに繋がっているこ
とを痛感した、有意義な講演でした。
PR
この記事にコメントする